ランビックって?
まいど
ランビックとは
ベルギーのブリュッセル近辺で造られる「自然発酵ビール」でやんす
このビールはイースト菌や乳酸菌に頼らない事によって長期熟成が可能となり何年も熟成した古酒が出来るでやんす
古酒だけだとかなり酸っぱいでやんすから
仕込んだばかりの新酒と混ぜて出荷するでやんす
で
ランビックの種類でやんすが
グース
古酒と新酒をまぜたもので一番シンプルでやんす
しかしかなり酸っぱいでやんすな
ファロ
グースに糖類を添加したものでやんす
糖類が添加した事によりグースより少し酸味が和らいでるでやんす
フランボワーズ
新酒の仕込み時にフランボワーズの絞り汁を加え古酒と混ぜたものでやんす
ピンク色のビールでフランボワーズ味でやんす
フルーツ添加系では一番酸味が強いでやんす
クリーク
造り方はフランボワーズと同じでこちらはチェリーを添加するでやんす
ボルドーレッドのビールでチェリー味でやんす
フランボワーズより甘味を感じるビールでやんす
カシス
これも同じで黒すぐりを添加するでやんす
なんと紫色のビールでやんす
酸味は上記のものより抑えられているでやんす
ペシェ(ペシュ)
これも同じで桃を添加するでやんす
かなり淡いピンク色のビールでやんす
酸味はかなり弱くフルーツ添加系では一番甘いでやんす
関連記事