懐かしの名車 36

ライコネンやねん

2011年04月25日 11:06





まいど

不定期シリーズ懐かしの名車
今回はF1史上最強といわれている
ウィリアムズFW14BウィリアムズFW15C
でやんす

このマシンのデザイナーは今現在のトレンドセッターのレッドブルのデザイナー空力の鬼才エイドリアン・ニューウィでやんす

まずFW14Bでやんすが
1991年に登場したFW14の進化系で完成度の高いアクティブサスペンションとニューウィの空力理論がマッチし当時最強と言われたルノーV10-3.5Lエンジンを搭載したマシンでやんす
1992年に更に完成度を高くしたW14Bが登場するでやんす

この年ナイジェル・マンセルがワールドチャンピオンを獲得するでやんす

FW15Cでやんすが
実はFW15が92年シーズンの途中から投入する予定だったでやんすが
あまりにもFW14Bの完成度が高く強かったためタイプCまで進化し
1993年に投入したでやんす
この93年シーズンはアラン・プロストがドライブし
プロスト自身の4度目のワールドチャンピオンとなるでやんす

モナコでのセナとマンセルの死闘や
93年最終戦後のプロストとセナの握手などを思い出させるマシンでやんすな

関連記事