インテリジェントモンスター


まいど

画像はF1のステアリングです

わけのわからないスイッチやつまみが沢山ついてます

F1はレーサーは常に重力との戦いです

最大5G(レーサーの体重×Gでレーサーが70kgの場合350kgの重力)
加速時 ブレーキング時 コーナーリング時
全てに重力がかかってきます
さらにコーナーリング時は血液がアウト側に片寄りイン側の目は血が回らなくなり暗くなるそうです

レース時のレーサーの心拍数は1分間に180回と陸上中距離走競技の心拍数とかわらない
つまりこの心拍数のまま2時間のレースを戦う

更にタイヤやエンジン路面状況に神経を使いながらピットと戦略交信したりしています

そしてステアリングについたコントロール類を操作するというインテリジェントも欠けてはいけません

こんな状態で他のマシンと競り合ったりしているF1レーサーはまさに インテリジェントモンスターですね


この記事へのコメント
お初になります。
フェラーリのステアリングですね^^
最近のはボタンやらが沢山あり。。。
昔・・・セナ・プロスト・マンセルの頃のアナログの時代が懐かしいですね。
しかし・・・凄いです。。。
300キロオーバーの世界で・・・私にはとても出来ません^^;
Posted by 一心 at 2008年08月04日 00:32
まいど 御訪問有り難うございます

F1レーサーという職業はある意味人間技を超越してますね
たぶん普通の道を市販車で走ってるときは景色が止まって見えてるでしょう
Posted by ライコネンやねん at 2008年08月04日 07:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
インテリジェントモンスター
    コメント(2)