

まいど
画像1はライブの 天国への階段 でお馴染み
Gibson ES-1275
でやんす
その横に小さくワインレッドのレスポール
画像が小さくてよくわからんでやんすが
テールピースの下になにやらボビンのようなのがついているでやんす
これは
ストリングベンダー
ってやつでやんす
画像2はテレキャスターでやんすがこのレスポールも同じ用な構造で2弦がボビンに繋がっていてボディ裏に内蔵されているスプリングをへて肩側のストラップピンに繋がっていているでやんす
つまり演奏中ギターを引っ張るとそれに連動したボビンが弦を巻き付け1音以上のチョーキング状態になるでやんす
これはカントリーなどでよく使われるでやんすがジミー・ペイジは普通に曲の中でやってるでやんす
よくわかりやすい曲は 永遠の詩 のソロでやってるでやんす