秋の夜長


まいど

だいぶ暑さが和らいだ今日この頃
これから徐々に涼しくなって行くでやんす
涼しくなるといよいよベルギービールの美味しい季節でやんす

ベルギービールはアルコール度数と呑み頃温度が高めのものが多いでやんすから
涼しくなるとうってつけでやんす

画像は拙のお勧めベルギービールの一つである
デリリュウムトレーメンス
でやんす
直訳すると
アル中の震え
という ジョークいっぱいのビールでやんす

欧州ではアル中の禁断症状で ピンクの象 が見えると言われてるでやんす

で 問題のビール味は
フルボディに近く甘みが程良く感じられるでやんす
林檎やバナナを彷彿させるフルーティさをもちフルーティな味わいの奥にスパイシーが感じられほのかな辛みも後口として残るでやんす
8.5%のアルコール度数が徐々に効いてくるでやんす

呑み頃温度は10〜12℃

ブルースでも聴きながらゆっくり アル中の震え を体験してみるのも悪くないと思うでやんす


同じカテゴリー()の記事
お洒落なビール
お洒落なビール(2014-11-19 08:51)

セゾンビール
セゾンビール(2014-11-13 07:39)

禁酒明け
禁酒明け(2014-11-11 15:46)

禁酒
禁酒(2014-10-02 01:53)

インドの青鬼
インドの青鬼(2014-09-14 06:49)

この記事へのコメント
はじめまして・・・
私 まだまだ ベルギービール初心者です・・・
イロイロと勉強していきますので よろしくお願いいたします。

浜松では どこのお店が品揃えが充実しているのですか?
Posted by わくわくガラス at 2008年09月19日 15:14
私もベルギービール飲んだことないです。
8.5%のビール?!飲んでみたい・・・。

最近は、よく糖分カットのとか出てますけど
やっぱり普通のがおいしいですね^^
Posted by はっ葉ちゃんはっ葉ちゃん at 2008年09月19日 17:12
わくわくガラスさんまいど 御訪問有難うございます

残念ながら浜松はベルギービールの認知度が低いでやんすから
おすすめできる店は皆無でやんす

酒屋さんは
酒のバオオさん
がおすすめでやんす
Posted by ライコネンやねん at 2008年09月19日 20:07
はっ葉ちゃんさんまいど 御訪問有難うございます

ベルギービールの種類の多さには驚かされるでやんす

なかにはランビックという自然発酵のビールがあり
普通は古酒と新酒を混ぜて瓶詰めするでやんすがフルーツエキスと混ぜるものもあるでやんす

酒のバオオさんにあるとおもうでやんすから呑んでみて欲しいでやんす
Posted by ライコネンやねん at 2008年09月19日 20:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
秋の夜長
    コメント(4)