ラリー・グラハム

まいど

チョッパー(スラップ)奏法の祖ラリー・グラハムでやんす

ラリー・グラハムは幼少期よりベースを弾いてたでやんすが
母親とバンドを組んだところドラムがいなかったでやんす

ベースでドラムをカバーしようとしあのチョッパー奏法が生まれたでやんす

ラリー・グラハムの名を有名にしたのは
スライ&ファミリーストーンに参加してからでやんす

以後
グラハム・セントラルステーションを結成し名曲「パウ」が生まれたでやんす
「クルセイダース」のメンバーとして来日し日本のチョッパー奏法の第一人者ナルチョこと鳴瀬善博氏(ナルチョはラリーの大ファン)と交友を深めたでやんす

使用ベースは主に
フェンダー・ジャズベースでやんす
それ以外にも
スタインバーガーや日本製のムーンのオリジナルJBなどを使ってるでやんす

歌いながらのあのチョッパー奏法は凄いでやんすよ


同じカテゴリー(ベース)の記事
おかえり
おかえり(2015-02-19 01:20)

Ⅵしばしのお別れ
Ⅵしばしのお別れ(2015-01-24 08:57)

Ⅵ
(2015-01-20 12:04)

ジャックさん
ジャックさん(2014-11-08 01:51)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ラリー・グラハム
    コメント(0)