コンデンサー


まいど

拙が長年愛用しているFender Japan JV-115-62でやんす

画像2のとうりダブルコントロール型で2ヴォリューム2トーンになってるでやんす
2ヴォリューム1トーンタイプのJazzbassと違ってコンデンサーを2つ使ってるでやんす

フロントトーンには画像3の様にオリジナルのセラコンが装着されてるでやんす
このコンデンサーは現行の同レベルのコンデンサーと比べるとかなり良いものが というより比べものにならないくらい良いものらしいでやんす

リアはいわゆるヴィンテージブルーというコンデンサーに交換してあるでやんす
もともとのセラコンでも良い音でやんすが
このブルーをリアに装着したことにより高音域にパワーがでたでやんす

custom shop Jazz bassの低中音域にはかなわないでやんすが
高音域に優れてるでやんすからチョッパー向きのベースになったでやんす

購入から20年以上弾きまくってるベースでやんすボディは傷だらけでやんすが
アルダーボディはかなり「鳴る」ベースに成ってるでやんす


弦はディーンマークレーの40〜95のライトゲージでやんす


同じカテゴリー(ベース)の記事
おかえり
おかえり(2015-02-19 01:20)

Ⅵしばしのお別れ
Ⅵしばしのお別れ(2015-01-24 08:57)

Ⅵ
(2015-01-20 12:04)

ジャックさん
ジャックさん(2014-11-08 01:51)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
コンデンサー
    コメント(0)