まいど
拙が前に東京で住んでいた下北沢から勤め先の浜松町まで
電車で通勤する日と自転車で通勤する日が半々でやんした
電車だと下北沢から井の頭線で渋谷まで行き山手線に乗り換えて浜松町まで行くでやんす
朝の通勤ラッシュ時は電車になかなか乗れないでやんす
だから45分〜50分かかるでやんす
(帰りは40分〜45分でやんす)
自転車だと約12kmの距離を35分ほどで到着するでやんす
因みに
拙が東京にいたころの休日の移動は90%自転車でやんした
東京を自転車で走り抜けるなんて、かっこいいです。(^^♪
大都会の車や人の多さはすごいでしょうね。
歩くスピードも速いらしいですね。
大都会に住んだことのない私には、モンスターです。
一人では行けそうにありません(^_^;)
最近、NHK「ぶらタモリ」 という番組がおもしろいです。
東京がまだ「江戸」と呼ばれた時代の古地図や現在の地形を元に、
今はない川や海などを訪ねる、というものです。
まいど 御訪問有り難う御座います
都内は以外と自転車の方が速いでやんす
車は多くてもマナーが良いでやんすから結構走りやすいでやんすよ
前の記事
次の記事
写真一覧をみる