まいど
ダディ竹千代&東京おとぼけCATSとは
1980年代に東京渋谷のライブハウス
「屋根裏」ベースとして活躍した超実力派コミックバンドでやんす
御存知(な人の方が少ないでやんすが)日本で初めて客席に向かってスイカを投げたバンドとしつ有名(?)でやんすな
そのステージは超過激で
客席にスイカはもちろん客席に防水や
ベースのなかよし三郎のパフォーマンス大根チョッパーや豆腐チョッパーなどで
ライブ後には客席やステージがぐちゃぐちゃゃになるでやんす
そのため出入り禁止となるライブハウスが続出するでやんす
バンド自体の実力も
ギタリストの春日博文はカルメン・マキ&OZに楽曲を提供したり
後に竜童組に参加するキーボードのラッキー・川崎が在籍してたり
THE ALFEEやナルチョ師匠のURUGOME参加したりしているドラムスのそうる透が在籍したりしていたでやんす
バンド解散後はダディ竹千代こと加治木剛氏はオールナイトニッポン(加治木氏降板後同時間帯にパーソナリティーを勤めたのがビートたけしでやんす)のパーソナリティーとして活躍したでやんす
パーソナリティーぶりも過激でリスナーにビニ本プレゼントなども行ってたでやんす
今となっては伝説的バンドで
ここまで過激なコミックバンドはもう存在しないでやんすな
ダディ竹千代&東京おとぼけCats!
30年ぐらい前に下北沢でライブを聞いた事があります。
今、手元にそのとき手に入れた「電気クラゲ」というドーナツ盤があります。
猫のキャラクターがデザインされているものです。
しーびれちゃった、しーびれちゃったよ〜♪
で最後にキャプテンカリブのフレーズが入っているやつです。
懐かしいなあ!!!
まいど 御訪問有り難う御座います
見に行ったでやんすか
拙は当日の雑誌でみたり後に知り合いになった
そうる透氏に話を聞いたりしただけでやんす
羨ましいでやんすなぁ
ダディ竹千代氏は今新橋でライヴハウスのマスターです。 「新橋ZZ」で検索してみてください。
当時、噂だけは聞いてましたよ、「Sence of Wonder」のライヴにはよく行ってたものですから。(って、今でもですけど。)
まいど 御訪問有り難う御座います
新橋ZZでやんすね
情報提供おおきにでやんす
前の記事
次の記事
写真一覧をみる