
まいど
こんなの作ったでやんす
豆腐ステーキ我が家風
でやんす
豆腐は片栗粉を付け多めの油でよく焼くでやんす
占地と榎を炒め
水、酒、醤油、砂糖、トマトピューレ、大蒜パウダー、黒胡椒で味付けし
味が整ったら水溶き片栗でトロミをつけるでやんす
菠薐草をボイルし水で冷やし一口大にカットし豆腐ステーキの周りに盛り付け
たっぷりめにソースをかけ完成でやんす
お餅かと思いました! お豆腐。
今日のレシピ、一度真似して作ってみたいです。
ライコネンやねんさんは、エリンギはどう思われますか?
私は安価なのでよく使うのですが、素材として良くないですか?
まいど 御訪問有り難う御座います
是非試して下さいでやんす
エリンギでやんすね
エリンギはいろいろ面白く使えるでやんすよ
エリンギの長いヘタの長さを3cmぐらいにしてそれを目に沿って切って料理すると鮑の様な食感になる事から昔は白鮑茸と呼ばれてたでやんす
飾り包丁を入れて煮込むと見た目も鮑そっくりになるでやんす
また
ヘタを目に対して直角つまりそのまま丸い形で切ると見た目も食感も帆立貝そっくりになるでやんす
両面バターで焼いたり
焼いたものを炒めものにすると美味でやんすよ
へえ~!あわびのようになるんですか!
色々珍しい調理法をありがとうございます。
あわび風に帆立風。試してみます (*^^)v
まいど 御訪問有り難う御座います
今日作ったパスタの中に鮑風に切ったエリンギが入ってるでやんす
参考にして下さいでやんす
前の記事
次の記事
写真一覧をみる