まいど
サンダーバードベースでやんすが
チューニングがし辛いらいでやんす
普通のベースユーザーならなんでもないでやんすが
拙の他のベースのペグは逆巻きでやんす
チューンやリッケンバッカー、カワイの様にダブルラインだと何故かチューニングを間違えないでやんすが
シングルラインだと間違えてしまうでやんす
対策としてチューナーのインジゲーターの振れを♭♯逆にしてるでやんすがなかなかうまくいかないでやんす
やはりある程度使って馴らすしか無いでやんすな
おはようございます。
ペグの逆巻き?
どういう物なんでしょう。
シングルなら全部巻く方向は同じ。
感覚的に間違えるのでしょうか?
それともネジが逆さまに?
すいません。
まいど 御訪問有り難う御座います
逆巻きペグは
ストラトやテレのペグを正巻き(右に回すと緩む)で
オールドタイプのベースペグは逆巻き(左に回すと緩む)でやんす
シングルラインだとその逆巻きの「癖」が出るでやんす
チューニングのときチョイと音を♭させようとして♯してるときがあるでやんすな
私は逆巻きのジャズベで、音を低くしたいのに
(緩くしたいのに)一生懸命逆に巻き上げてて
弦を切りそうになった事あります。
逆巻きはやだなぁ。
まいど 御訪問有り難う御座います
拙は正巻きがダメでやんす
サンダーバードベースのヘッドにはフェンダー系のペグに付け替えるスペースが無いでやんす
ゴトー製のペグですから、逆巻の同型が出て居ます

まいど 御訪問有り難うございます
えっ?
ゴトーからグローバータイプの逆巻きペグが出てるでやんすか?
前の記事
次の記事
写真一覧をみる