



まいど
日本人はどうも金色もしくは金濁色以外の黒もしくは濃褐色のビールを全て「黒ビール」と言ってしまうでやんす
大手メーカーのビールでもラベルに「黒」と表記される場合が多いでやんすな
そもそも黒ビールとは
ドイツの「シュバルツ」を指すでやんす
では「シュバルツ」とは何ぞや?
直訳でズバリ「黒」でやんす
ではそれ以外の「黒」系のビールとは?でやんすが
まずは
ブラウンエールでやんす
これはベルギーのペルジャンスタイルのビールやイギリスのエールビールに多く見られるビールでやんす
色も濃褐色から茶か褐色とかなり濃いめの色でやんす
ドンケル(デュンケル)
これはラガー系ビールでドンケルの意味は「暗い」でやんす
つまり暗い色のビールでやんす
ドッペル・ボック
これもラガー系でやんすアルコール濃度や麦汁濃度が高めで、ダークラガーとも言われるでやんす
スタウト
麦芽になる前の麦をロースとするビールでやんす
いわゆる「黒ビール」に一番「近いビール」でやんす
画像5にあるのがシュバルツビールでやんす
全部呑み比べるのも面白いでやんすよ