



まいど
ベルギービールで覚えおかないといけないのが修道院系ビールでやんす
修道院系には真正と委託があるでやんす
真正をトラピスト
委託をアベイ(アヴィ)
でやんす
トラピストは
シメイ、オルヴァル、ウェストマレ、アヘル、ロシュフォール、ウェストフレーテレン、の6醸造所がベルギーにあり
ラ・トラッペ(ラ・トラップ)の1醸造所がオランダにあり
以上の7つの修道院で醸造されるものをトラピストというでやんす
アベイは元々は修道院で作っていたでやんすが
インターブルーやバン・ホイセ・ブルックなどのメーカーに委託生産されているものでやんす
アベイは比較的日本で手には入りやすく代表的なものには
レフ、シャトー・キャッスル(カステール)、セント・セバスチャン、ラ・ディビンなどがあるでやんす
注意でやんす
ウェストフレーテレンは日本はおろかヨーロッパでも手に入らないビールでやんす
ベルギー6トラピストで最も小さく修道院でしか売ってないでやんすから殆ど手に入らないでやんす