
まいど
相変わらず寒いでやんすな
実はビールは寒い地方の飲み物でやんす
何故寒い地方の飲み物か?
ヨーロッパでは寒い地方では葡萄が採れないためワインが造れないでやんす
そのためビールの文化が発展したでやんす
中でもドイツのラガータイプのビールが基準となったなでやんす
ラガータイプのビールはヨーロッパ全土に広まるでやんす
チェコでこのタイプのビールが造られる様になるとそれまでのラガーより美味しいと評判になるでやんす
チェコのピルゼン地方で造られるビールはボヘミアン・ピルスナーとよばれるようになり
その代表的ビールが画像にある
ピルスナー・ウルケル
でやんす
その後ドイツでも同じタイプのビールが造られるでやんすがボヘミアン・ピルスナー程のコクと旨味が出なかったでやんすが逆に軽く呑みやすいビールとなり
ジャーマン・ピルスナー
と呼ばれ様になったでやんす
このピルスナー・ウルケルを一度呑んでみて下さいでやんす