


まいど
懐かしの名車シリーズの34は
F1界に空力革命を起こし
天才暴君コリン・チャップマンが作った
ロータスT78・フォードでやんす
1977年に登場したこのマシンは
サイドポンツーンにグランド・エフェクト機能をそなえた初めてのマシンでやんす
当時のマシンとしてはかなり大きなサイドポンツーンを持った78はグランド・エフェクトの秘密を隠すため
新開発したラジエターに重心を低くするためにタンクを入れている
と言って誤魔化していたでやんす
しかし
クラッシュでマシンがひっくり返ったときバレてしまったでやんすがそのときはどのチームも気にしなかったでやんす
当初78はサイドポンツーンの横に逃げる空気対策に悩んでいて
サイドポンツーンの下部にブラシの様な物を付けていたでやんす
翌年の79は78の改良車でスライディング・スカートなるものを装置し見事にコンストラクターズとマリオ・アンドレッテイのワールドチャンピオンさらにロニー・ペテルソンのランキング2位と完璧な勝利を収めたでやんす
これを機にウイングカー時代に突入するでやんす
1977年に富士で走ったニルソンのロータスにJPSカラーとは違うインペリアルカラーで走ったでやんす
このインペリアルカラーは日本GP専用カラーでFISCO近くのガレージで塗られたものでやんす