南海坊天海




まいど

徳川家康の側近に天海上僧なる人物がいたでやんす

この天海なる僧侶は秀吉が政権を取った頃から家康に仕えたでやんすが
それ以前の素性は全く不明でやんす

そんな事から
天海=明智光秀説が浮かんだでやんす

天海の周辺には光秀を臭わせる事がチラホラ出ているでやんす

天海が徳川繁栄のために造らせた日光東照宮でやんすが
あの周辺を明智平と呼ぶのも怪しいでやんす

「江」では天海が出ない様でやんすが出ればまた面白くなるでやんすな


同じカテゴリー(歴史なんだな)の記事
影武者徳川家康
影武者徳川家康(2014-07-02 15:51)

邪馬台国
邪馬台国(2014-06-11 16:23)

信長は筋肉質
信長は筋肉質(2014-02-01 19:33)

大河ドラマ
大河ドラマ(2013-12-29 18:28)

長篠合戦2
長篠合戦2(2013-12-17 00:20)

長篠合戦
長篠合戦(2013-12-17 00:08)

この記事へのコメント
おはようございます。
明智光秀が天海ですか。
ちょっと調べてみたくなりました。
秀吉に攻められた時はどうだったんでしょう?
Posted by ヨシスタジオなか園 at 2011年04月17日 09:31
まいど 御訪問有り難う御座います

秀吉に攻められ土民に殺された
というのが定説でやんすが
槍で突かれた傷は致命傷にはならず治療後に高野山に入ったという説もあるでやんすよ
Posted by ライコネンやねん at 2011年04月17日 10:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
南海坊天海
    コメント(2)