ドゥシャス・デ・ブルゴーニュ




まいど

以前なか園さんに勧められたドゥシャス・デ・ブルゴーニュを呑んでみるでやんす

まずは色でやんす
茶色がかった濃褐色でいかにもレッドビールでやんす

回して香りを楽しむでやんす
回す事によってより香りが上がって来るでやんす
香りはローデンバッハよりやや弱いもののオーク樽熟成独特の酸味がかった香りが確認されるでやんす

まずはすすってみて
独特のチェリーやパッションフルーツに似た酸味と高貴な甘味が舌に感じるでやんす

味わうでやんす
酸味と甘味のバランスが絶妙で豊かなコクが満足感を与えてくれるでやんす

さすがにオーク樽で1年半熟成させたビールと8ヶ月間熟成させたビールを絶妙にブレンドさせただけあるでやんす

ローデンバッハには無い高貴な余韻が残るビールでやんす
拙の評価基準のシメイ・ブルーを上回るビールでやんす
拙にとってはまさにドストライクなビールでやんすな

因みに
ドゥシャス・デ・ブルゴーニュはフランス語で
ブルゴーニュ公国の公爵夫人
という意味でやんす
名前負けしてないビールでやんす


同じカテゴリー()の記事
お洒落なビール
お洒落なビール(2014-11-19 08:51)

セゾンビール
セゾンビール(2014-11-13 07:39)

禁酒明け
禁酒明け(2014-11-11 15:46)

禁酒
禁酒(2014-10-02 01:53)

インドの青鬼
インドの青鬼(2014-09-14 06:49)

この記事へのコメント
おはようございます。
流石ですねえ!
確かにチェリーのような感じがしました。
パッションフルーツ。なるほどです。
またまた、勉強になりました。
ローデンバッハを探さなくちゃ。
Posted by ヨシスタジオなか園 at 2011年06月01日 08:38
まいど 御訪問有り難う御座います

ローデンバッハ・グランクリュよりボディが強いでやんすな
味わいの深さではドゥシャス・デ・ブルゴーニュの方が格段に上でやんす
ローデンバッハはあのビール評論家のM.ジャクソン氏が
酢を彷彿させる酸味
と言ってるでやんすよ
Posted by ライコネンやねん at 2011年06月01日 11:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ドゥシャス・デ・ブルゴーニュ
    コメント(2)