イタリアの伊達男




まいど

1990年代に活躍したイタリアの自転車で
マリオ・チッポリーニ
という選手がいたでやんす

この人は今では当たり前になった
獲得ジャージの色を合わせる
という事を始めてやった人でやんす

例えばマイヨジョーヌを獲得すればパンツも自転車も黄色で統一したでやんす
マイヨベールを獲得すればやはりパンツも自転車も緑で統一
世界チャンピオンになればアルカンシエルで統一したでやんす

普通はパンツや自転車はチームと同じものというルールがあるでやんすからこの様な事をすれば罰金を払わなければいけないでやんす
しかしスポンサーとの契約でチッポリーニにかかる罰金は全てスポンサーが支払っていたでやんす

さらにこの人わざと左右別の色のシューズを履いてみたり
出走サインの時普通はチームジャージでサインするのが普通でやんすが
スーツにノーネクタイで自転車に乗って現れサインをしたというエピソードまで持っているでやんす

因みに
自転車以外の愛車は
当時イタリアに数台しかなかった(イタリアではアメリカンタイプの単車はうけないでやんす)
ハーレーダビッドソンでやんす


同じカテゴリー(自転車)の記事
ヒビが入った
ヒビが入った(2014-06-26 23:23)

サドルのレールが
サドルのレールが(2014-06-18 06:23)

台風が去って
台風が去って(2013-10-26 19:16)

ツール
ツール(2013-07-24 09:07)

2月の走行距離
2月の走行距離(2013-02-28 20:45)

この記事へのコメント
こういう個性的な?お洒落さんがいると
ファンも別の意味で楽しめていいですよね。
やっぱりレースは見た目も大事w
Posted by 織り姫 at 2011年08月15日 19:09
まいど 御訪問有り難う御座います

チッポリーニは見た目でおおいに楽しませてくれたでやんす
ツールでも完走目的ではなく目立つだけ目立ってリタイアする人でやんす
Posted by ライコネンやねん at 2011年08月16日 00:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
イタリアの伊達男
    コメント(2)