レスポール・デラックス





まいど

SONIXさんに
レスポール・デラックス
が2本中古入荷したでやんす
1本は既に売約済みでやんす

この2本のレスポールは微妙に違うでやんす

そもそもレスポール・デラックスは
1960年に生産中止となり代わってSGシェイブのレスポールが生産されたでやんすが
1968年に復活したでやんす
1960年以前のレスポールは
2ピース・メイプル・トップ
ワンピース・マホガニー・バック
スモール・ヘッド
でやんすが
復活したレスポールは
3ピース・メイプル・トップ
パンケーキ構造マホガニー・バック
でやんす

レスポール・デラックスもパンケーキ構造でやんす


この2本のレスポール・デラックスの違いでやんすが
ピックアップの取り付け枠がわ違うでやんす

画像2はハムバッキングPU枠にミニハムバッカーをマウントしたタイプでやんす
画像1はP-90の枠にミニハムバッカーをマウントしたタイプでやんす

チョイとした違いでやんすが気にしてみれば面白いでやんす


同じカテゴリー(ギター)の記事
フェンダーの我が儘
フェンダーの我が儘(2015-05-01 00:01)

ストラトキャスター
ストラトキャスター(2014-03-23 16:15)

色は違えど
色は違えど(2013-01-31 16:35)

この記事へのコメント
エスカッションといわれる枠ですよね。
同じように見えます。
今度、楽器屋でよく見てみます。
ワンピースとパンケーキ構造の違いは?
音の響きやこもる感じの違いがあるんでしょうね。
イメージではワンピースの方がコーンと高い音がしそうですが。
弾いてみれば解るんでしょうね。
Posted by ヨシスタジオなか園 at 2012年03月15日 23:28
まいど 御訪問有り難う御座います

ハムバッキングPUベースの方は枠が二重になってるでやんす

再生産初期のパンケーキ構造レスポールは賛否両論でやんすが
ミニハムバッカーフロントPUのメローな音はありでやんす
Posted by ライコネンやねん at 2012年03月16日 03:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
レスポール・デラックス
    コメント(2)