アレンビック

まいど



SONIXさんに
アレンビック・the・Essence
が中古入荷したでやんす
このベースは推測で1980年代後半に作られたベースでやんす

コントロールは
ヴォリューム
バランス
ローパスフィルター
でやんす
ローパスフィルターで作りたい音がすぐ作れるでやんす

ボディはメイプルで
ネックはスルーネックでやんす
ヘッドマークは珍しいバッヂ式でやんす
ブリッジは真鍮で音をしっかり支えてるでやんす

プレシジョンベースが欲しい目標がなければ買ってるかも知れないでやんすな


同じカテゴリー(ベース)の記事
おかえり
おかえり(2015-02-19 01:20)

Ⅵしばしのお別れ
Ⅵしばしのお別れ(2015-01-24 08:57)

Ⅵ
(2015-01-20 12:04)

ジャックさん
ジャックさん(2014-11-08 01:51)

この記事へのコメント
こんばんは。
ローパスフィルターはいいですね。
ブリッジの真鍮も音の立ち上がりがいいような感じだし。
プレシジョンのハッキリした感じとはどうなんでしょう?
弾き方によるところが一番なんでしょうが。

個人的にフージョン系のブリブリの音が大好きなんですが、我が家のプレシジョンとマーシャルのアンプの組み合わせでは作れません。
Posted by ヨシスタジオなか園 at 2012年04月05日 23:02
まいど 御訪問有り難う御座います

モコモコ系の音からブリブリ系の音
更にドンシャリ音まで簡単に設定できるベースでやんすよ

プレシジョンベースとマーシャルの組み合わせでは
プレシジョンベース特有のバホバホ音が強調されるでやんすな
Posted by ライコネンやねん at 2012年04月06日 09:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
アレンビック
    コメント(2)