




まいど
今日は先日復活の表彰台に乗った「ロータス」の話をするでやんす
ロータスは当時レーサーだったアンソニー・コリン・ブルース・チャップマン(1928〜82)がレースの獲得賞金で1952年に小さなガレージで誕生した自動車メーカーでやんす
ロータスというのは彼の妻の「蓮の花」からとったという説があるでやんす
またロータスのエンブレムのACBCは彼のイニシャルでやんす
コリンは大学で飛行機団体に所属していた経験があり卒業後は空軍で航空宇宙学を学ぶでやんす
ロータス設立後62年にはチーム・ロータスとしてレースに参戦するでやんす
ジム・クラークと共にF1にも参戦し以後コリンが生きている間の82年まで7回のコンストラクターズ・チャンピオンになるでやんす
コリンの考え方は独創的で
エンジンより車体の空力を重視し航空宇宙学をフルに活用したでやんす
今では当たり前のモノコックボディにミッドシップエンジンや車体にスポンサーロゴを入れたり
それまで葉巻形が当たり前だったボディを薄いエッヂタイプにしサイドポンツーンにラジエターを入れたのもロータスが最初でやんす
続く