スティングレイとムスタング


アーニーボールに買収される前のスティングレイを試奏させてもらった
使用したアンプはイタリアの マークベース マイクロマーク(寸法225mm×225mmながら50wのすごいやつ)

すごい 現行のスティングレイとまるで違う
まず音がフェンダー系でボディの響きを満遍なくなく拾うピックアップのバランスが物凄く良い
低音域の音の弾み中音域の張り高温域のつや
全てがよい
現行のプリアンプに頼りきった音とはまるきり違った


そしてムスタングだ

このムスタングは存在してるはずがないムスタングだ

フェンダーUSAムスタングは1982年に生産中止になっている
このムスタングは83年生産だ

石塚氏曰く
注文かなにかでそれまでに余ったボディで作られたのでは

しかし前オーナーの使用感が全くない

キャンディアップルレッドのマッチングヘッドも美しく観てるだけでも綺麗なギターだ
これで21万円は安いとおもうが…


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
スティングレイとムスタング
    コメント(0)