レスポール

ギター一本一千万円以上
これは1958年〜1960年に生産された ギブソン レスポール スタンダードの状態の良いものの値段です

20年程前は100万円ぐらいだったのが10倍になっています

そもそもレスポールというギターは1952年に生産開始
当初はゴールドトップカラー シングルコイルPU ストップテールピースの使用だったが 試行錯誤をかさね1958年から サンバーストカラー ハムバッキングPU チューン-O-マチックブリッジ となった

更にトップ材に使用しているカーリーメイプルは大変美しいタイガーストライプやバーズアイを浮きだしている


1960年に生産中止になったのはレスポール唯一の欠点 重い からあまりステージで使われない ことから売り上げがあがらなかったからだ

しかしエリック クラプトンが使って(クラプトンがレスポールをマーシャルにつないだ瞬間ハードロックが生まれたといわれている)
からレスポールの人気に火が着いた
極めつけはジミー ペイジだ
あれほどレスポールをカッコ良く弾くギタリストはいない


レスポールはトータルバランスのとれたて素晴らしい楽器です


この記事へのコメント
ギブソンレスポールは
フェンダーストラトキャスターと並び定番中の定番ですね。
とはいえパワフルな音は50年の時を経ても代えられないものがあります。

同じように作ったリイシューモデルでもあの音は出ないんだよね~

どうしてだろう?

木が違うんかしら??
Posted by のずたくのずたく at 2008年05月28日 20:41
楽器は年数がたつにつれ木の音鳴りがよくなります

弾き込んでるギターなら尚更よくなります

木やピックアップ、ブリッジ、テールピースなど現行のものとは考えられない程高価なものを使ってます

実はギブソンでリイシューやヒスコレシリーズ を始める前年になんと70万円代というリーズナブルな値段で試験的に発売したレスポールがあります
このレスポールは当時のパーツ(ブリッジだけで5万円ぐらいのを使っている)に近いものを使用し作られたものだ
さらにトップをキルトメイプル使用している


レスポールレスポールレスポールの画像の中にこのレスポール(中古)があります
このレスポールを狙ってます
Posted by ライコネンやねん at 2008年05月28日 22:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
レスポール
    コメント(2)