
3なのでアホになってみました
さてNA3.5Lになってからフェラーリのコックピットからシフトレバーが消えました
セミ・オートマチックのパドルシフトの登場です
翌年にはウィリアムズが導入
今のF1では当たり前のシステムです
さらに87年ロータスからアクティブサスの登場
未成熟で失敗したロータスに代わりウィリアムズがアクティブサスを導入
そしてFW14A.B FW15Cという今もなおF1史上最も完成度の高い車が登場する
1991年に登場したこの車は
91年のシリーズこそセナにチャンピオンを譲るが92年には
チャンピオン ナイジェル・マンセル
シリーズ2位 リカルド・パトレーゼ
コンストラクターズ チャンピオンとパーフェクトだった
ウィリアムズ自体は92年後半からFW15投入の予定だったがFW14Bがあまりにも強いのでFW15を翌年まで熟成する事となる
そして1993年はアラン・プロストがチャンピオン
デーモン・ヒルがシリーズ3位
コンストラクターズ チャンピオンを獲得する
1994年はあまりにもハイテクになりすぎたためアクティブサスが禁止となった
この年に世界が泣いた
ウィリアムズに移籍したアイルトン・セナの代3戦サンマリノ
右サスペンション破損
破損した右前輪がセナを直撃
そして一つの時代が終わった