まほがにぃねっく


まいど
レスポール二本の比較でやんす
画像1が画像4のバーニーのゴールドトップレスポールのネックでやんす
画像2が画像4のGibsonLesPaulSTDのネックでやんす
画像3が二本の比較でやんす
GibsonLesPaulの方が遥かに細いのがわかるでやんす

楽器屋の話しによると
「このLesPaulはヒスコレが始まる93年以前の92年のモデルでヒスコレを始めるにあたっていろいろ試験的な事をやってるのではないか
例えばジミー・ペイジのシグネチャーの様に軽いボディに細いネックやデュアン・オールマンのシグネチャーの様に5Aメイプルで深く大きな虎目にしたりボディバックのマホガニーの木目をエンドピンの中心でアーチに(画像5)なるようにとってみたりで
今のLesPaulからすると考えられない程贅沢な造り」
だそうでやんす
これで32万円はお買い得だったかもしれないでやんす


同じカテゴリー(ギター)の記事
フェンダーの我が儘
フェンダーの我が儘(2015-05-01 00:01)

ストラトキャスター
ストラトキャスター(2014-03-23 16:15)

色は違えど
色は違えど(2013-01-31 16:35)

この記事へのコメント
いいギターですね。自分がレスポールを購入する時は、たまたまノーマルでも薄い虎目のを見つけたんですがすぐになくなってしまい購入できませんでした。いいなぁ。
Posted by まーちんまーちん at 2008年11月15日 13:22
まいど 御訪問有り難うございます

なかなか良いレスポールでやんしょ

高林のSONIXさんに中古の良いレスポールがあるでやんしよ
Posted by ライコネンやねん at 2008年11月15日 22:37
あ、そうか。
92年っつーとヒスコレの前で、クラシックとリイシューで試行錯誤してた時の1本ですよね?
こりゃ、なかなかですな。
Posted by ariya at 2009年01月07日 18:54
まいど 御訪問有り難うございます

このレスポールは中古でやんすが
前のオーナーはヴィンテージを購入するために売ってしまった
との事でやんす

このレスポールをこの値段で購入出来た拙は幸せ者でやんす
Posted by ライコネンやねん at 2009年01月07日 20:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
まほがにぃねっく
    コメント(4)