ジョンジーとロジャー


まいど
ハードロック系ベーシストの2大巨塔
ジョン・ポール・ジョーンズ(ZEP)以下ジョンジー
ロジャー・グローバー(ディーパー)以下ロジャー

ジョンジーのベースは
フェンダージャズベース

ロジャーは
リッケンバッカー#4001

この二人のベース奏法はまさに相対的でやんす

ジョンジーは
白人なのに黒人のノリで様々なテクニックや時にはキーボードを弾きながらフットベース(エレクトーンの足元にあるのと同じ様なものでやんす)を駆使したり
マンドリンやバンジョー迄弾きこなすマルチミュージシャンでやんす

一方ロジャーは
スピード感やグルーヴを大事にするタイプでやんす
ルート音を一定のグルーヴを保つためあえてダウンピッキングで弾いたり
ジャズで使われるブルーノートを多様し音の変化をつけても心地よいグルーヴ感が感じるでやんす
またロジャーはプロデューサーとしてもかなりの敏腕プロデューサーでやんす

この二人意外な共通点があるでやんす

実は学生時代
画家を目指していたらしいでやんす


同じカテゴリー(ベース)の記事
おかえり
おかえり(2015-02-19 01:20)

Ⅵしばしのお別れ
Ⅵしばしのお別れ(2015-01-24 08:57)

Ⅵ
(2015-01-20 12:04)

ジャックさん
ジャックさん(2014-11-08 01:51)

この記事へのコメント
こんにちは、
この、ギターケースも高級感漂ってますね。
これは、ライコネンやねんさんのギターですよね。一度、演奏を聴いてみたいものです。
Posted by koh at 2008年11月25日 16:57
まいど 御訪問有り難うございます

ではにじの家さんとパンタ兄さんが
シンス・ゴーン・ビーン・ゴーン
が弾けるようになったらでやんすな
Posted by ライコネンやねん at 2008年11月25日 21:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ジョンジーとロジャー
    コメント(2)