


まいど
あのスーパーカーブームはロータス ヨーロッパから始まったでやんす
この車とても1966年にデビューした車とは思えないスタイルでやんす
また2006年にはロータス ヨーロッパ S の名前で復活してるでやんす
自分、S2に乗ってました。
エンジンパワーよりフレームやサスが勝っているので、ロールアンダーも出ず、スムースなコーナリングができて、自分の運転が急に上手くなったように感じたのを覚えています。
パワーウインドウ(窓は半分しか下がりませんが・・・)が装備されていて当時としては豪華装備な車だと思います。
機会があれば、もう一度所有したい(勿論当時のモデル、TCかSP)車ですね~。
まいど 御訪問有り難うございます
やっぱりカッケーのはTCでやんすな
素晴らしいですね!!
1966年といえば、新幹線が開通した2年後ですよね。
あの0系が、『すご~い』と思った時代に、このフォルムは、
もっと、『すっご~~い!』ですね。
それと、別の意味で、黒色の車の背景の「板塀」
すごく、惹かれます。こんな家に住みたいです。(*^。^*)
まいど 御訪問有り難うございます
ランボルギーニ ミウラになるとシャーシが1965年にショーデビューでやんす
あの美しいスタイルは1966年にデビューでやんす
前の記事
次の記事
写真一覧をみる