マクラーレンMP4/416戦15勝の裏側


まいど
マクラーレンMP4/4が1988年に達成したシリーズ16戦中15勝という輝かしい記録でやんす

この年FIFAは前年のウィリアムズやロータスの強さをみてホンダエンジンに対する締め付けを行うでやんす

前年までの加給圧4berに対し88年の加給圧2.5berとターボエンジンには不利な条件突きつけてきたでやんす
更にNA車(加給無し)を3.5Lまで引き上げたでやんす

当時のホンダの総監督桜井氏は激怒しFIFAに講義したでやんすが相手にされずFOCO側のバーニー・エクレストンと話し合いをした結果
加給圧2.5berの受け入れと新たに燃費規制をレギュレーション入れる様申し立て今までの195Lから150L迄ガソリン量をおさえた(この頃は途中給油禁止)
FIFA側もこれを認め1988年シーズンに望んだでやんす

実はこれにはホンダ側の巧妙な手段が隠されているでやんす
ホンダは87年既に低燃費エンジンを完成させていたでやんす

他のエンジンは2.5ber迄加給圧を上げるとガス欠を起こすでやんす
したがって88年シーズンに2.5berをフルに使えたのはホンダエンジンだけでやんす

まぁセナプロの影響力もあるでやんすがこの巧妙な手段がなければセナプロでも16戦15勝はなし得たかどうかでやんすな


同じカテゴリー(F1)の記事
開幕
開幕(2014-03-17 19:34)

27
27(2014-01-04 19:36)

アメリカGP
アメリカGP(2013-11-18 01:09)

スパ
スパ(2013-08-25 01:43)

1.6V6turbo
1.6V6turbo(2013-08-19 01:08)

忘れてた
忘れてた(2013-04-05 19:34)

この記事へのコメント
いま思えば‥

これだけ圧倒的な技術力がある時代があったんですよね。
去年までの不甲斐ない戦いなら撤退の道が妥当な判断だった思います。
Posted by keke at 2009年01月21日 00:22
まいど 御訪問有り難うございます

いまの不甲斐なさもホンダエンジン対する締め付けが問題でやんす

ホンダエンジン自体
高回転 高出力が売りのエンジンでやんすから
リミット19000rpmではホンダの持ち味が出されてないでやんす

マラソンで言えばピッチ走法を禁止されてる様なものでやんす

まあ去年からロス・ブラウンがチームに入り今年が楽しみだったでやんすが

おやっさんが生きていれば何て言ったでやんしょ
Posted by ライコネンやねん at 2009年01月21日 10:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
マクラーレンMP4/416戦15勝の裏側
    コメント(2)