まいど
売ってしまったでやんすが
昔は画像の様なラック式エフェクターも持っていたでやんす
上から
マクソン
ハーモナイズ・デュレイ
エコー系エフェクターでやんすが
デュレイ音のピッチを変えられるハーモナイザーが内蔵されてるでやんす
ローランド
SDE2000
これもエコー系エフェクターでやんす
当時デュレイ音の美しさは世界1と言われたでやんす
PMP
エキサイター・ノイズリダクション
ブースター系エフェクターでやんす
パワーブーストと音をシャープにする機能が2chついているでやんす
さらに音質を変えずにノイズカットしてくれるでやんす
写真では一番下が空洞でやんすが後に
コルグのサンプリング・デュレイが入ったでやんす
当時はこの様な機材を使って4chポータブル録音ミキサー「ポータ1」に多重録音をして楽しんだでやんす