EBS




まいど

来月購入予定のEBSのベースアンプでやんすが

このベースアンプSONIXさんで37000円程の値段で出力60Wという代物でやんす

拙が高校生の頃買ったローランドの30Wのベースアンプとあまり値段がかわらないでやんす

ギターアンプなどもそうでやんすが
最近の小型アンプは安くて高性能化してるでやんす

購入が待ち遠しいでやんす


同じカテゴリー(ベース)の記事
おかえり
おかえり(2015-02-19 01:20)

Ⅵしばしのお別れ
Ⅵしばしのお別れ(2015-01-24 08:57)

Ⅵ
(2015-01-20 12:04)

ジャックさん
ジャックさん(2014-11-08 01:51)

この記事へのコメント
これ、Auxが入力できてヘッドフォンも刺せるタイプですよね。
練習にはもってこいだなぁ。
3,000円の5Wギターアンプにベース突っ込んでやってるんで、こんなの欲しいです。
Posted by 43Street at 2010年07月16日 10:58
まいど 御訪問有り難う御座います

パワーもあって使い勝手がよい
まさに練習用にはもってこいでやんすよ
Posted by ライコネンやねん at 2010年07月16日 11:40
トラース・エリオットでよいでやんす
バッタ屋でやんす
Posted by 通りすがり at 2010年07月16日 12:33
まいど 御訪問有り難う御座います

値段と大きさの問題でやんすよ

トラースエリオットだとローランドのよりでかいでやんす

EBSはかなり小さいでやんす

本来ならマークベースのマイクロマークかミニマークがよいでやんすが
マイクロマークは8万円
ミニマークは11万円でかなり高いでやんす
Posted by ライコネンやねん at 2010年07月16日 14:33
こんにちは。
遊びに来ました。
私の持ってるベースアンプは15Wですが充分です。
ベースアンプだけど
Marshallです。MB series/B15といいます。
MODERNとCLASSICに切り替えられて
MODERNではコンプレッサー付き。
CLASSICではGAINがあり、オーバードライブがかけられます。
CDがインできて、ヘッドフォーンがつけられるので
充分遊べます。
ラインアウトもあるので、プリアンプというか
エフェクター的に使うことも。
最近のは安くても充分いい音が得られます。
Posted by ヨシスタジオなか園 at 2010年07月20日 17:13
まいど 御訪問有り難う御座います

一応候補の中に
アッシュダウンのaアフターエイトも入ってたでやんすが
タルがEBSを使ってでからEBSにしたでやんす
Posted by ライコネンやねん at 2010年07月20日 17:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
EBS
    コメント(6)