タイプ2 クライマー

まいど

クライマーは山岳スペシャリストで登坂の得意な選手でやんす

これも様々なスタイルがあるでやんす

ツールのマイヨ・ブラン・ア・ポア・ルージュ(白地に赤い水玉ジャージ)やジロのマリア・ベルデをとりに山岳ポイントだけを取るスタイル

総合優勝或いは総合上位狙いで毎日何回でもアタックしてふるい落としをするスタイル

1日でドカンとアタックしそのスピードは他の追随を許さないスタイル

兎に角ライバルについて行くき誰がアタックをしてもピッタリマークするスタイル
大まかざっと4スタイルでやんすな

1は最近はあまり見られなくなったでやんすが
しいて言えば98年のリネロがこのタイプに近いでやんすな
2は5回山岳賞を取っているビランクやエレラがこのタイプでやんす
3はデルガドやパンターニがそうで1回のアタックがマイヨ・ジョーヌが捕れるくらいライバル達を置き去りにするでやんす
4はマイヨ・ジョーヌを獲得した選手がよくやるスタイルでインデュラインやアームストロングがやるでやんす

山岳スペシャリストは全体的に細身の選手が多く
スプリンターが短距離ランナーとしたらクライマーはマラソンランナーでやんすな
また体脂肪率4%前後で自転車に乗る以外は走る事はおろか歩いたりする事が苦手で
自転車競技特に登坂に必要のない筋肉まで削ぎ落としてしまう徹底ぶりでやんす
クライマーは人間+自転車の総重量が65kgをきるというから驚きでやんすな


同じカテゴリー(自転車)の記事
ヒビが入った
ヒビが入った(2014-06-26 23:23)

サドルのレールが
サドルのレールが(2014-06-18 06:23)

台風が去って
台風が去って(2013-10-26 19:16)

ツール
ツール(2013-07-24 09:07)

2月の走行距離
2月の走行距離(2013-02-28 20:45)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
タイプ2 クライマー
    コメント(0)