ベルギービールって?6 アビィ(アベイ)




まいど

アビィ(フランス語ではアベイ)は元々「修道院」という意味でやんす
かつてビールが造られていたトラピスト会に属さない修道院のレシピを民間がライセンス生産しているでやんす

トラピスト同様個性が様々でやんす

有名なのはレフ修道院で造られていたビールをインターブリュー社がライセンス生産している
レフ

マレッツ修道院で造られていたビールをデュベルで有名なモルトガット醸造所でライセンス生産している
マレッツ
などがあるでやんす


同じカテゴリー()の記事
お洒落なビール
お洒落なビール(2014-11-19 08:51)

セゾンビール
セゾンビール(2014-11-13 07:39)

禁酒明け
禁酒明け(2014-11-11 15:46)

禁酒
禁酒(2014-10-02 01:53)

インドの青鬼
インドの青鬼(2014-09-14 06:49)

この記事へのコメント
なるほど。
修道院(トラピスト)から委託をうけて
製造しているのがアビイなんですね。
勉強になります。
まだレフ・ブロンドしか飲んでないので
他のも飲んでみたいなあ。
Posted by ヨシスタジオなか園 at 2011年06月13日 06:55
まいど 御訪問有り難う御座います

トラピストと似て非なる味わいを試してみて下さいでやんす
Posted by ライコネンやねん at 2011年06月13日 09:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ベルギービールって?6 アビィ(アベイ)
    コメント(2)