どっち派?(歴史編)

まいど

今度は歴史からでやんす

歴史上の人物で人気を二分するのが
幕末の英雄
坂本竜馬

戦後のカリスマ
織田信長
でやんす

遅咲き短命ながら日本を根本的に変える為に活躍したのが坂本竜馬でやんす
尾張の小大名から天下統一に後一歩まで迫り自らを「第六天魔王」と名乗った織田信長でやんす

拙はなんと言っても
織田信長派でやんす
拙が歴史好きになったきっかけでやんす


同じカテゴリー(歴史なんだな)の記事
影武者徳川家康
影武者徳川家康(2014-07-02 15:51)

邪馬台国
邪馬台国(2014-06-11 16:23)

信長は筋肉質
信長は筋肉質(2014-02-01 19:33)

大河ドラマ
大河ドラマ(2013-12-29 18:28)

長篠合戦2
長篠合戦2(2013-12-17 00:20)

長篠合戦
長篠合戦(2013-12-17 00:08)

この記事へのコメント
実は私もどっちが好きだろうか?と思ってました。
が、やっぱりどっちも捨てられません。
で、今のところ引き分けです (^_^;)
Posted by koh at 2011年07月12日 12:01
今晩は。
坂本龍馬の方が人間味を感じます。
実際のところは解りませんが
ドラマの影響でしょうか。
織田信長の発想の転換は天才的なのかな。
いずれにしても凄いです。
Posted by ヨシスタジオなか園 at 2011年07月12日 23:38
まいど kohさん御訪問有り難う御座います

時代背景が違うでやんすから比較は難しいでやんす
どちらも歴史的には凄い人でやんすな
Posted by ライコネンやねん at 2011年07月13日 02:05
まいど なか園さん御訪問有り難う御座います

信長は発想の転換力だけでなく
人材起用力も凄いでやんすよ

自分を殺しに来た相手でも能力があると見れば重要なポストにつけたりしてるでやんす
Posted by ライコネンやねん at 2011年07月13日 02:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
どっち派?(歴史編)
    コメント(4)