
まいど
また食後に寝てしまったでやんす
また日本酒を呑むでやんす
勿論あの濁り酒
もろみあらごし「どぶ」
でやんす
この酒は呑めば呑むほど「米」を感じる日本酒でやんす
つまみと食事を
ボイルもやし入りサラダ青海苔入り大根スープ
鰺の干物
でやんす
こんばんは。
どぶろく!
夏場ににどぶろくを作ると面白いです。
温かいと発酵しやすいので。
思いのほか、美味しくできます。
シャンパンのように微炭酸で酸味がありフルーティーです。
固く炊いたお米に麹を同量、イースト水を入れてお茶漬け状態にして1日おくと発酵を始めます。
ぶくぶくしてきて落ち着いたら、木綿の布なのでこしたら完成です。
戦前は各家庭の台所でみんな作っていたそうです。
戦費を稼ぐために酒税法が出来てそれが今でも残り、酒造りが禁止されているそうです。
アメリカのシアトルでは、ビールやワイン作りのキットが売られていました。ヨーロッパでは当たり前とか。
週末のパーティーで友達の作った手作りのビールやワインを飲んだりしました。
まいど 御訪問有り難う御座います
日本でも昔はよく家庭ごとに酒を造っていた様でやんすな
沖縄では戦火を免れた家の台所の床下には百年ものの古酒(クウスー)が眠ってるらしいでやんす
海外特にヨーロッパは今でも自家製酒(ワインやビール)造ってるでやんす
古屋三敏の漫画(勿論レモンハート)では山奥に濁酒造りの名人が登場した話しもあったでやんす
そんな濁酒を呑んでみたいでやんす
前の記事
次の記事
写真一覧をみる